外資コンサルタントのブログ

オックスフォード大学大学院を卒業後、外資コンサルに就職。気ままに更新中。

留学相談のってます!

みなさんこんにちはー!

 

めちゃくちゃお久しぶりです、そして全然更新していないのに(汗)、ブログを訪問していただきありがとうございます!

 

たまーーーーにこちらのブログ用メールアドレスに連絡をくれる方々がいらっしゃるのですが、留学相談のってますので、何かご質問等ありましたら、皆様お気軽にご連絡くださいませ

 

miki.ann.oxford@gmail.com

 

返信するのを忘れている可能性もございますので(汗)、その際はリマインドメールをくださると非常に助かります

 

ではまた更新しますので、

どうぞよろしくお願いいたします!

 

Miki

FAQ① : 海外の大学院に進学したいが、お金が足りない。学部卒業後、一度就職してお金を貯めてから海外の院に進学することに対してどう思うか。

こんばんは!みきです

 

今年はヨーロッパに遊びにいきたいなと思っていましたが、まだ暫くの間はいけそうにないですね。。。

 

オックスフォード大の日本人の友人で、ドイツの永住権(?)を持ってるひとが先日ドイツに行って、日本に戻ってきてましたが、日本に戻ってきたときに3日間関空のホテルに隔離させられてました。。。(PCR検査も受けて、陰性でしたが。。。)

 

 

 

と、そんな世の中ですが、、、

メールで私に連絡をくださった皆様、ありがとうございます!

そして、忙しくて返信できていないこともあり、申し訳ありません。。。

 

よくある質問については、記事として回答させていただきます!

※もちろん、個別にメールしてくださるのもwelcomeです!

 

----------------

 

FAQ①「海外の大学院に進学したいが、お金が足りない。学部卒業後、一度就職してお金を貯めてから海外の院に進学することに対してどう思うか。」

 

日本の大学に通う学部生からよくあるご質問/相談としては、お金の相談ですね。

私もオックスフォード大学大学院に進学する費用を準備するのに苦労したので、お気持ちはよくわかります。。。(切実。。。)

 

上記のFAQについてですが、回答としては、

"学部卒業後、一度就職してお金を貯めてから海外の院に進学する人たちって普通にいます"し、一つの良い選択肢だとおもいます!

 

会社は退職して院に進学するパターンの人も知ってますし、一旦休職して進学する人もいますね

外資系とかだったら休職させてくれる会社も多いのじゃないかしらと思いますが、そこは要チェックだとおもいます!

 

私も今は外資コンサルティング会社で現役コンサルタントとして働いていますが、そのうち休職して、もう一度ヨーロッパの大学院で勉強しようかなーと検討中です

※社内でもふつうに言っているが、別に何も問題にならない

 

短いですが、回答はこんな感じです!

今後もたまにFAQへの回答についても記事にしていきます!

 

ではでは、また近々更新いたします

 

 

京都外国語大学でオンライン講演会を行いました

こんにちは~ Mikiです

 

一昨日11/25(水)に、母校である京都外国語大学英米語学科にてオンライン講演会を行いました

ブログのフォロワーで、講演会にも参加してくださった皆様ありがとうございました!

 

色々と質問がきてましたが、すべて回答できなかったので、何か聞きたいことがあれば以下にメールください!

 

miki.ann.oxford@gmail.com

 

また落ち着いたら外大にも物理的に遊びにいきたいですねー

また近況報告します

 

では!

 

Miki

 

世界大学ランキング、5年連続でオックスフォード大学が1位


「THE World University Rankings」による2021年度の世界大学ランキングが発表され、オックスフォード大学が5年連続で1位になりました!

 

www.ox.ac.uk

 

www.timeshighereducation.com

 

大学の同期に負けないように私も頑張らねば~と思う今日この頃でした

 

 

 

イギリスの大学院進学費用 – オックスフォード大学の卒業生が社会人になってから思うこと

こんにちは、GWはいかがでしたか??

私はずっと読書をしてました~(外出したい・・・泣)

 

さて、今日は久しぶりにお金の話をしようと思います!

 

 

イギリスの大学院に進学するとなったとき、たいていの人は以下3つの問題点に直面します

① 英語力が足りないかも

② GPAが足りないかも

③ お金が足りないかも

 

 

以前にも投稿しましたが、イギリスの留学にかかる費用は全然安くない。

mikiann.hatenablog.com

 

 

イギリスの大学は、だいたい有名なところほど学費が高くなるため、ケンブリッジとオックスフォードの授業料は特に高い。1年で300万ちょいくらい

 

これにアパートの費用、生活費、航空券やVISA、保険など、いろいろと費用が発生するため1年間で500万くらいは用意しておくのが無難です。

 

とはいえ日本の学部生が500万円用意するのは結構大変。

なので支給奨学金に応募したり、一度社会人を経験してお金を貯めてから海外の院に進学するという人もいます

 

私の場合は支給奨学金をもらえたり、学部三回生の時から留学に向けてアルバイトのお金を貯めていたため、留学の費用はなんとかなりました

 

 

 結構な金額を使ってしまいましたが、ほんとに行ってよかったなと思ってます

卒業後の進路とかはおいといて、普通に人として成長できると思う

mikiann.hatenablog.com

 

 

 投資回収といった意味では、もちろん卒業後の進路によってどれぐらいの期間で回収できるかは変わってきますが、私(外資コンサル)の場合は1年ぐらいで回収できました

 

もしお金の面で進学を迷っているのであれば、一度外資コンサルに就職してお金を貯めて、休職して海外院の留学にいくのもありかも

外資コンサルならすぐにお金が貯まるし、休職もしやすいし、休職したけど結局会社に戻らないパターンもありだし)

 

 

 

 

 

ちなみに以下の本、(初歩的な)お金を貯める&増やすといった金融リテラシーを身につけたい方にオススメです。私はこの本を参考に今でも節約や投資をしております

 

 

 

 

 以上、留学に関するお金の話でした!

 

 

 

 

お金の問題は大変ですよね・・・

私もMBAに行くってなったら、また結構な費用がかかってくるので大変です・・・

 

 

ではまた更新します!

 

Miki

 

 miki.ann.oxford@gmail.com

 

 

 

在宅勤務の日々。。。アメリカ派遣中止。。。(泣)

ご無沙汰しております、Mikiです

 

全然ブログを更新しておりませんが、実は外資系のコンサルティング会社に入社後、入社1年も経たないうちに短期で中国出張に行ったり、アメリカ派遣もほぼほぼ確定の状態になり、そんななかコロナで世の中が大変なことに~~

 

というわけで、今年は仕事の都合でアメリカにしばらく行く予定でしたが、中止となってしまいました(泣)終息後に行くかもですが、多分行かないかな~ わかりません!

 

でもまあ、さすが外資系の会社でして、先月ぐらいからかな?社員ほぼ全員が在宅勤務をしています。

特に監視されることもなく、成果主義なので、仕事をこなしていればOKって感じです(日本企業がわからないけど、結構自由・・・、いや、かなり自由・・・)

 

在宅勤務をするようになってから、どうやったらもっと仕事・勉強が捗るかを考えていたのですが、やはり環境の整備は大事ですね!特に椅子!

 

最近購入した椅子がめっちゃ快適で、ずっとデスクと向き合っていられるので共有いたします

 

 

あと、ディスプレイもあるとめっちゃ便利です、2画面で仕事するほうがやはり生産性があがります

 

 

タブレットスタンドも、個人的にはすごい役立ってます。

 

 

コロナはやく終息してほしいですね。。。

皆様も健康にはお気を付け下さいませ、、!

 

では、また更新します

 

Miki

 

miki.ann.oxford@gmail.com

あけましておめでとうございます

全然更新していなくてすみません、、、


オックスフォード大学大学院を卒業後、去年から外資コンサルで働いておりますMikiです。


今年も気ままに記事を投稿する予定です


そろそろめっちゃ簡単に仕事のことでも書こうかなあと検討中です!


外資コンサルってそもそも何〜という方もいますよね、、、


普段はコンサルとして働いていますが、最近たまにリクルートのお手伝い(イベントで話したりとか)もしています


イベントで思ったのですが、やはりコンサルの仕事がいまいちわかないといった人が多いみたいですね


まあ、また近々更新します!


今年もよろしくお願いいたします


Miki


miki.ann.oxford@gmail.com






イギリスの大学院に進学するメリットとデメリット – オックスフォード大学の卒業生が社会人になってから思うこと

f:id:MikiAnn:20190814195500j:plain

 

お久しぶりです!もう夏ですね、日本の夏は暑すぎて死にそうです。はは。

ということで、本日のタイトルは イギリスの大学院に進学するメリットとデメリット – オックスフォード大学の卒業生が社会人になってから思うこと』 です!

 

このタイトルの記事を書こうと思った理由は簡単です。私自身が、日本で学部生だった頃、(まだイギリスの大学院に出願する前だった時、)イギリスの大学院に進学するメリットとは何かについて悩んだ時期があったからです。特に、『500万円以上のお金を払ってまで、イギリスの大学院に進学する意味はあるのか?』ということをとても考えました。

 

結論から申しますと、意味はあります時間を巻き戻すことが仮にできたとしても、私は全く同じ人生の道を選びます。それぐらい、500万円以上お金を払ってまで、イギリスの大学院に進学する意味があったと思っています。

 

今年から社会人になり、よりそのように考えるようになりました。それゆえ、あくまでも私の個人的な意見となりますが、私の考える「イギリスの大学院に進学するメリットとデメリット」についてお話します!

 

f:id:MikiAnn:20180731073218j:plain

 

【メリット】

一言でまとめると、人生が変わる。

 

抽象的ですみません。(笑)いや、でも留学を通して『人生が変わる』というのは、結構ある話だと思います。なぜ人生が変わるのかという理由は、本当にたくさんあります。これから話すメリット/内容が、その理由です。

 

1) Networkingを通して世界観が変わる

イギリスの大学には、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、アジアなど、本当に世界中から優秀な人たちが留学にくるため、様々なバックグラウンドを持つ人たちとnetworkingができます。様々なバックグラウンドとは、文化の違いだけではありません。イギリスの大学院となると、既に社会人経験のある人も多いため、中には政府関係者や国際機関から派遣されてくる人たちもいます。あと、イギリスの大学となると、貴族も普通にいます。

このように、様々なバックグラウンドを持つ人たちと出会い、一緒にパブやパーティでお酒を飲みながら、政治、経済、歴史、ビジネス、また、ITなどについての話をするのはとてもおもしろいです。

 

2) 知的好奇心や論理的思考力が向上される

大学の授業や友人たちとのディスカッションを通して、今まで全く知らなかったことを聞いたり学んだりします。そのような生活を送っていくうちに、自然と知的好奇心が上がっていくと思います。少なくとも私の知的好奇心は上がりました。というか、周りの人たちの知的好奇心が高すぎて、自分もかなり影響を受けたのだと思います!

また、イギリスの大学院で学ぶことにより、論理的思考力が向上されます。嫌でもされると思います。第一に、イギリスの大学ではディスカッションの授業が多いです。このディスカッションにうまく参加するために、発言にはロジックとファクトが必要です。第二に、授業以外の私生活でもアカデミックなディスカッションが頻繁に行われます。(笑) ディスカッションは慣れてくると、脳トレみたいな感じで楽しいです。というか、考えることが好きな人からしたら、楽しくて仕方がないと思います。ディスカッション以外にも、イギリスの大学院では、多くのエッセイの課題(そしてもちろん、修士論文)の提出があります。これらの課題をこなしていくことで、論理的思考力が伸びていきます。

 

3) 統計の勉強もできる

統計の勉強ってなんの話?と思う人もいるかもしれませんが、大学院となると、研究を行います。その研究の中でデータを分析するとなると、統計の知識が必要になるため、イギリスの大学院では統計も学ぶことができます。(プログラムによっては、統計の授業が必須だったり、必須じゃなかったり、、、)

私のプログラムでは統計が必須だったので勉強しましたが、勉強しておいて本当に良かったと思っています。研究者になろうと、一般企業で働こうと、国際機関で働こうと、どこにいっても統計の知識は役立ちます。実際に、現在コンサルタントとして統計の知識を使うことがあります。就職活動の時も、統計の勉強をしていたことがアピールポイントになりました。

 

4) 普通に就職活動が有利になると思う

はい、では就職活動についてのお話です。イギリスの大学院は、基本的にどこもレベルが高いです。世界大学ランキングを確認してもわかると思いますが、トップ100にたくさんのイギリスの大学がランクインしています。そういったこともあり、就職活動のことはあまり心配ないと思います。むしろ、多くの企業が海外大卒のグローバル人材を欲しがっていると思います。

 

5) その他。。。

色々とメリットを列挙しましたが、他にも、「嫌でも英語のスピーキング力が上がる」、「イギリス英語が身につく」、「ハリーポッターのロケ地が普通に楽しい(笑)」、「ランチ替わりにアフタヌーンティーが楽しめる」などなど。。。

イギリスの大学院に進学するメリットはたくさんあると思います。

 

f:id:MikiAnn:20190814195644j:plain

 

【デメリット】

1) 学費が高い

やはり一番のデメリットは学費が高いことだと思います。トップの大学になるほど学費が高い印象です。支給奨学金をもらえる可能性はもちろんありますが、多くの人が私費留学です。なので、学部からストレートでイギリスの大学院に行かず、一度社会人として働いてお金を貯めてからイギリスの大学院に進学するという人たちもいます。

 

2) 1年のプログラムはかなりハード(そして短い)

イギリスの大学院は、1年で修了することができますが、それはメリットでもあり、デメリットでもあると思います。なぜならば、1年間でマスターを修了するために、かなりハードなプログラムになっているからです。課題が多いだけではなく、入学してすぐに修士論文を進めていかなければなりません。もちろん、「1年間大変だけれども、充実した生活を送れる」といった感じです。

 

 

 

以上、イギリスの大学院に進学するメリットとデメリットでした!

 

この記事を読んだだけでは、やはりまだピンとこない方、もっと話を聞きたいけれども周りに海外の大学院に進学したことのある人がいないという方は、メールやコメントで私に質問していただいて大丈夫です!

 

しかし、私はあくまでも留学経験者であり、海外の大学院に進学する情報をたくさん持っているわけではありません。海外の大学院留学を目指す方は、留学エージェントのプロのサポートを受けるのもいいと思います。例えば、海外留学EFさん。海外大学院留学に向けて、TOEFL/IELTSのスコア取得、プロの専属カウンセラーによるエッセイ指導等を提供されています。自力で全てを行うのが不安な方は、是非留学エージェントさんをご利用ください。

 

 

では、また更新します!

 

Miki

 

 

イギリスの大学院留学中の就職活動について

お久しぶりです!オックスフォード大学大学院卒業後、外資コンサルに就職したMikiです

 

お気づきかもしれませんが、ブログのタイトルを変更しました!

もう大学院生ではないので。(笑)

 

でも、あまり仕事のことについてブログに書くつもりはありません。(今のところ。)

そのうち気が向いたら、少しだけ書くかな~~~、ん~、やはり未定です。(笑)

 

 

というわけで、今日は少しだけ、イギリスの大学院留学中の就職活動について振り返りたいと思います。(これからイギリスの大学院留学に行く方に役立つ情報になればいいかなと思います)

 

 

 

イギリスの大学院留学中の就職活動は、ん~、大変でした。(笑)

イギリスの大学院留学中の就職活動というのは、日本で新卒として働くための就職活動です。

 

なぜ大変だったかというと、一年間の修士のプログラムに所属していたために学業で忙しい日々を送っていたからというのが一番の理由です。

 

私の場合は、オックスフォード大に入学する前から、毎年4月に開催されるロンドンキャリアフォーラムという日本語を話せる学生向けの就活イベントには必ず参加して内定を取ろうと決めていました。

 

mikiann.hatenablog.com

 

 

同様の東京キャリアフォーラムというイベントが、毎年夏にも東京で開催されるのですが、私の場合はオックスフォード大の最終試験(一番大事な試験)と東京キャリアフォーラムのイベントの時期が同時期で、キャリアフォーラムのために日本に帰ることができないと、留学前からわかっていたため、4月にロンドンで内定を取ってしまおうと考えていました。

 

 

しかし、実際にロンドンキャリアフォーラムの時期になると、なんとなんと、ロンドンキャリアフォーラムもオックスフォード大の試験の時期とがっつりかぶっていました。(笑)

 

私の場合はロンドンキャリアフォーラム開催の直前に1つと、翌週に1つ最終試験があり、両方とも、その試験で授業の最終評価が100%決まるという試験だったために、まあ、とてもとてもstressfulでした。(笑)

 

イギリスの大学院を卒業後に、ボストンキャリアフォーラムという秋頃に開催される就活イベントに参加するという手もありましたが、やはり日本の就職活動の時期に合わせて就職活動を行いました。

 

 

 

 

まあなので、大学院留学に行く前から、卒業後の進路はある程度考えておく必要があると思います。

 

例えば、イギリスの大学院を受験する予定であったとしても、時間に余裕があるのなら、学部四年生の時に自己分析や企業研究をしておくとか。

私の知り合いには、イギリスの大学院に合格するかわからなかったから、とりあえず学部四回生の時に、普通に就職活動を行ったという人もいる。

 

ちなみに、文系の大学院を卒業した人は、コンサル、シンクタンク投資銀行などが就職先として人気のイメージです

 

 

あと、キャリアフォーラムだけが、大学院留学中にできる就職活動の方法ではありません。

新卒採用でSkype面接を行ってくれる会社もあります。(最終面接だけは夏に帰国したときに本社で行うとか、最終面接もSkypeでokなところもありました)

 

中には、大学院留学が始まる前に内々定を取ってる人もいました。。。(早い。。。)

 

 

まあなので、自分の興味のある会社が通年採用を行っているのか、Skype面接を行っているのか、いろいろと調べてみてください!何も記載がなければ、直接連絡して質問してみたらいいと思います(私はしました。)

 

 

 

以上、イギリスの大学院留学中の就職活動についてでした

 

 

何か質問があれば、下記のメールアドレスにご連絡ください

miki.ann.oxford@gmail.com

(すぐに返信できないかもしれません。。。すみません。。。)

 

ではまた~

 

Miki

 

GMAT AWA/ライティング 5.0 テンプレート

こんにちは!Mikiです。

 

最近、GMATネタばかりですみません。。。

GMATを知らない人からしたら、全然おもしろくない記事ですよね。。。

 

まあ、GMATっていう試験もあるのか~

ぐらいに思っていただければいいかなと思います。

 

mikiann.hatenablog.com

 

この前、初めてGMATを受験し、対策方法を記事に書きましたが、

そのあとGMATのAnalytical Writing Assessmentの結果もでて、スコアは5.0でした!

 

まあ、全然対策してなかったわりには良いスコアかなという感じです

 

GMATのAnalytical Writing Assessmentは、比較的簡単な試験だと思います。

 

試験の内容は、提示された文章(背景や、reasons & arguments) を読み、その文章を批判するエッセイを書くというシンプルな試験です。

 

必ずツッコミどころ満載の文章を提示されるので、事前にテンプレートを暗記してしまえば簡単にエッセイを書けると思います

 

私はGMAT Clubで見つけたテンプレートを利用しましたが、まあ、テンプレートはググれば色々と見つかります!

 

 

もし、GMATを独学で進めている方や、これから初めて受験する方で、どんな感じで書けばAWAで5.0以上を取得できるのかが知りたい方がいれば、私が試験前日に30分間で練習で書いたエッセイでよろしければPDFを送りますので下記のメールアドレスにご連絡ください :D (すぐに返信できないことが多いです。すみません。。。)

 

miki.ann.oxford@gmail.com

 

まあ、普通に「GMAT Sample Essays」とググれば私のエッセイではなくても、GMAT Club等で他の人が書いたエッセイが見つかるとおもいます

『本当に30分で書いたのか?!』というぐらいのめちゃくちゃレベルの高いエッセイも見つかります haha

 

 

mikiann.hatenablog.com

 

 

ではとても短い記事になってしまいましたが、

今日はこの辺で終わっておきます!(笑) 

 

ではまた~